昨日はヘナで毛染めしました(*^^*)
昔、オレンジの髪色のご婦人を見て、
それがヘナ染めだと知って
ヘナを使うことは一生ないだろうと思ったけど笑
ハーブや藍をミックスしたものなら
自然な髪色に染まってくれるので
今や愛用者となっています(*^^)v
ヘナは白髪を染めるだけじゃなくて、
キューティクルを補完し、
髪にハリやコシをもたらしてくれたり、
フケや抜け毛を改善し、
毛根を健康にしてくれる働きもあるそうです。
インドの伝承医学『アーユルヴェーダ』では
ヘナの葉は数千年前から治療薬として使われていて、
バイタリティと幸せをくれるハーブとされ、
「美の女神ラクシュミーの贈り物」と言われていんですって💕
あの独特の薬草っぽい匂いもわたし嫌いじゃない(*‘∀‘)
人工的な合成成分で作られた
ヘアダイの薬剤の刺激臭はたえられないけど。
美容師さん曰く
「美容院に行く回数が多い人ほど、
抜け毛や薄毛の悩みが多い」と・・・。
ヘアダイやパーマに使われる薬剤や、
シャンプー、コンディショナー、トリートメントなど
合成成分を配合した製品が日常的に使われていることと、
女性の抜け毛や薄毛など髪や頭皮のお悩みが増えていること、
それに乳がんや子宮内膜症、子宮がんなどの
婦人病が急速に増えていることと無関係ではないのかもしれません。
頭皮や髪を健やかにしてくれるヘナやハーブと
頭皮や髪、カラダへのダメージが懸念される合成の成分。
どっちが人を幸せにしてくれるのだろう。
後者はわざわざ悩みを増やしているような気がしますね。
私たちも自然界の一部だから、
自然に沿ったものしか
よい循環を生み出さないと
私は思います。