「医薬部外品」がどういうものか知っていますか?
”部外品”だから医薬品ではないってことよね?
化粧品とどう違うの?
と、よくわからないんだけど、
なんとなく安全な感じがしませんか?
私は安全なイメージだけで
日焼け止めなんかは医薬部外品を
すすんで選んじゃってました😅
化粧品は法律で、
全成分表示を義務づけられていますが、
医薬部外品は、全成分を表示する義務がありません。
また、「美白」とか「アンチエイジング」といった
効果効能をうたえない化粧品に対し、
医薬部外品は効果効能をうたうことができます。
「美白」や「アンチエイジング」といった
魅力的なうたい文句に惹きつけられ、
消費者は中身に何が入っているか
わからないまま購入することになるのです。
「医薬部外品」というと、
なんとなく安全でいかにも効きそうな
そんなイメージを持ちやすいと思います。
けれども、アレルギー性が高いといわれる
182種類の特定成分以外に
どんな成分が使われているかは企業秘密。
まだ安全性がじゅうぶんに確認できていない
新しい未知の成分が使われているかもしれません。
太古の昔からずっと受け継がれてきていることから
安全が確認できている植物療法ベースの化粧品と、
未知の成分が使われているかもしれない、
医薬部外品では、どちらが安心できますか?
顔につけるものだから、
何かあった時のリスクは相当なもの。
後悔してもしきれません。
何を選ぶか、その判断は消費者に委ねられているのです。